スーパーリチウムBM2600をマルイカ釣りで検証してみた

目安時間:約 10分

スーパーリチウムBM2600を

マルイカ釣りで検証してみた。

 

ダイワのHPにはBM2600の

バッテリーの消費目安を、

80号シャベルビシを深さ50mで

約100回、深さ100mで約50回の

巻き上げが可能と記載している。

 

電動リールをマルイカ釣りにしか
使ったことのないボクには
この目安がよくわからなかった。

 

そこで、
実際に電動マルイカ釣りで
スーパーリチウムBM2600を使用し
電池の消費時間と使用感を

検証してみることにした。

スポンサーリンク




今回の組み合わせは、
シーボーグ200J-DHに
BM AIRコードを間につないで

BM2600を検証しました。

 

 

スーパーリチウムBM2600の
使用回数は3回目のものを使用。

 

前回の電池残量が40%ほど残って
いたが、1時間ほどで満充電できた。

 

当日の乗合い船では
7時30分に最初の仕掛けを投入し、
沖あがりは13時でした。

 

実釣時間は5時間30分。

 

水深は100m~120mで

仕掛けの投入を繰り返します。

 

群れの反応はいつも以上に多く、
船はつぎ次に群れを発見し、仕掛けを

何度も投入できる状況でした。

 

しかし、この日のマルイカは

反応はあっても活性が低く、

仕掛けを長時間、群れの中に

置けず着のり勝負。

 

1回の流しで1回投入、はい上げて~
という感じで、仕掛けの投入と回収の

間隔が短い釣りでした。

 

ポイント移動で途中、
15分程度は走った時間帯も

数回はありましたが、

実釣時間の方が長かったです。

 

数えきれないほどの

流しの回数に仕掛けを投入でき

たので、低活性ながらも

個人的には釣りをしている感が

あって満足できた一日でした。

 

そして、

何度も仕掛けの回収を繰り返し、
BM2600の電池残量がLOWになった
時刻は12時30分でした。

 

実釣開始時刻の7時30分から
およそ5時間後になります。

 

感想として、
BM2600は小さなリチウムバッテリー

ですがタフなバッテリーです。

 

終日、「巻き上げ」「巻き落とし」

「タナ取り」をひんぱんに繰り返し
使用しても5時間持つのですから
相当な蓄電性能があります。

 

19杯でしたが、

マルイカも釣り上げましたよ!

 

80号シャベルビシを水深100mで

約50回、巻き上げ可能というダイワの

目安は、ほぼ正確でした。

 

いつもの群れを探しまわる

釣行でしたら1本でじゅうぶん

沖あがりまで使えてしまいそうです。

 

でも念には念です。

 

今回のような流し回数が多い場合と
爆釣劇に遭ぐうしたときは、やぱり

予備バッテリーがあると安心です。

 

ボクはピンクとブラックを
1本ずつ持参しています。

 

 

5時間使えたとしても、
3時間ほど使用したところで

予備バッテリーに交換して

ローテーションします。

 

これは突然の電池切れを

防止することに加えて他に

理由が2つあります。

スポンサーリンク



 

バッテリーは電池残量が

少なくなるにつれて

パワーダウンする傾向があります。

 

電池を50%ほど消費したところで

サブバッテリーに交換しておけば

終日、フルパワーで使用できます。

 

またリチウムバッテリーは

釣行後に保管する際の電池残量を

60%ほどに保って保管した方が良い

と説明書に書かれています。

 

電池残量は0%でも

満充電の100%でもダメです。

 

保管時はリチウムが化学反応を

起こせる60%が保管には

最適だそうです。

 

つまり、電池を半分消費させて

サブバッテリーに交換すれば

帰ってそのまま保管が可能です。

 

単純に面倒くさいのが

嫌なだけなのですが・・・・

 

でもそんなサブバッテリーを

持参しなくても良い方法もあります。

 

4月に発売される大容量の
11000WPスーパーリチウムが
あれば予備なんて不要です。

 

Ahの桁がちがいますもの。

 

11000WPはBM2600の
充電器が使えるそうすよ。

 

ただいま

魅力を感じている最中です。

 

それとBM2600は、
シーボーグ200Jのリール本体に
直接装着することも可能です。

 

コードレス仕様というヤツです。

 

 

コードが無いということは

仕掛けが絡まないという

メリットがあります。

 

でもマルイカ釣りに使うときは、
BM AIRコードを間に入れて

使った方が良いと思います。

 

なぜならば、
電動リールの弱点はその重量です。

 

手巻きリールと比べて
重さが2倍以上あります。

 

 

BM2600をコードレスでリールに
直付けすると700gを超えますから
手巻きの3倍以上の重量になります。

 

これは電動タックルの宿命で、
タックルの総重量を手巻きより
軽くすることはできません。

 

タックルの総重量が重く、
50号~60号と重いオモリの

負荷をかけるので、

掛け感がわかり辛くなるのです。

 

 

軽量な手巻きタックルだと
掛けたときのマルイカの重さを

感じるのに、電動だと・・・・

 

ボクのような
ヘタレは特にです。

 

今の掛かったかなあ?
巻き上げながらマルイカが

付いているのか不安になります。

 

電動だとウィ~ウィィ~と音が

出るから周囲に目立ちます。

掛かっていないと

ちょっと恥ずかしいです。

 

この掛け感、乗り感を少しでも

感じるためには、BM2600をリールに

直に装着するよりBM AIRコードを

間に入れてBM2600を船べりに

置いた方がわかりやすくなります。

 

200g超の軽量化にもなります。

 

少しでも乗りを感じるように
したいのであれば

BM AIRコードを使いましょう。

 

 

細くて薄っぺらなコードですから
軽いし邪魔になりません。

 

BM AIRコードの唯一の弱点は、

コードが140㎝だと短いこと。

 

もう少しコードを長くして欲しい。

 

船べりにBM2600を置き、
ロッドを持った腕を真上にいっぱいに

上げるとコードが短くバッテリー本体も
持ち上げちゃうことがあります。

 

※ちなみにボクの身長は170㎝

 

ダイワさん、
140㎝だと少し短くありませんか?

 

BM2600はBMホルダーに入れて
身に付けて使えと反論されそう。

 

でもイカ釣りの場合、仕掛けを

マツらないようにコード類はできる

限り離したいですよね?

 

BM2600製品の詳しい仕様は↓

ダイワ公式HPへ
スポンサーリンク



 


この記事に関連する記事一覧

ページの先頭へ